全園児「アメリカランチをいただきました」
令和7年7月3日(木)
本日の給食では「アメリカランチ」をいただきました。

【給食 井上先生のお話】
今日はアメリカランチについてお話があります。
今日の給食は、丸パン、チキンボットパイ、ブロッコリー&チーズ、ピーチです。
チキンポットパイとは、鶏肉と野菜を煮込んだクリームシチューを、パイ生焼き上げたお料理です。
アメリカのコンフォートフード(comfort food)とも言われており、コンフォートとは日本語で「ほっとする味」「お袋の味」という意味で、食を覚えたり、懐かしい気持ちになったりするお料理のことです。
バイの中の見た目や味はシチューのようなものですが、日本のシチューはスパイスをあまり使わずに野菜の自然な甘さを重視しているのに対し、チキンポットパイはブラックペッパーやハーブなどのスパイスをたくさん使います。
パイ生地に包んでも崩れないように、とろみも日本のシチューよりもこってりとしているそうです。
アメリカでも具沢山入っているように、今日もパイの中には色々なお野菜が入っています。何が入っているのか、見つけながら食べてみてください★
また、ブロッコリー&チーズは、ブロッコリーにチーズソースをかけていただくお料理です。日本ではブロッコリーを茹でて食べるのが一般的ですが、アメリカでは生で食べることもあるそうですよ。
チーズソースは、ポテトチップや野菜など様々な食品につけるディップとして広く用いられています。今日は、ブロッコリーにチーズをかけていただきましょう♪
デザートは、アメリカの給食でもよく出るフルーツの缶詰をご用意しました。
アメリカの人たちはどういうものを食べているのか、給食にはどんなものが出るのか、みんなも調べてみたり、アメリカの先生にも聞いたりしてみてくださいね。これで先生からのお話は終わります。
🇺🇸今日の給食は、ジェシー先生とジェシカ先生のリクエスト給食でした。7/11のお別れ前に、給食の先生とのコラボで思い出のランチを用意していただきました!
厨房に昨日入りたてのnewオーブンがフル活用されてサックサクに焼き上がったチキンポットパイに、ブロッコリー&チーズはおかわりが続出するほどの人気で、子どもたちも、2人の先生も井上先生も大喜びでした!
【ジェシー先生とジェシカ先生からのメッセージ】
Dear Parents,
As our final week at Wakakusa Kindergartenapproaches, we want to take a moment to express our heartfelt gratitude. It has been a true joy working alongside the dedicated Wakakusa teachers, getting to know you and your families, and witnessing your children grow into even more courageous and caring individuals.
We are especially grateful to the children, who have taught us so much through their curiosity, kindness, and joy. We will always cherish those lessons and the memories we’ve made together.
Thank you for allowing us to be part of your children’s journey. It has meant so much to both of us. We are so excited for their bright futures and hope they carry the teachings of Wakakusa with them, continue to ask questions, and most of all, enjoy their school life to the fullest.
With warmest wishes,
Jesse and Jessica
