WAKAKUSA KINDERGARTEN
WA KA KU SA

幼稚園のブログ

幼稚園のブログ

幼稚園のブログ

バスに乗ってお出掛け🚌

令和5年5月18日(木)

段々と日差しが強くなり、夏の暑さを感じます。子どもたちも半袖になって、元気に遊び回る姿が増えました。

4月のバスの避難訓練の後、もう一度バスに乗りたいという願いから、年少ではバスでお出かけする計画をしました。そこで、オレンジバスと花バスのどちらに乗りたいかを投票で決めました。

りす組はオレンジバスに決定‼️

乗り込むときは少し緊張していた子も、動き始めるとワクワクとした表情に変わりました

「じぃじのお家行くときの道だ!」

「ツルヤだー!行ったことある!」

「スイミングのところだー!」

と通ったことのある道やお店を教えてくれました。

また「ピンクのお花が咲いてるー🌸「葉っぱは緑だね🌿」と春の景色に気付いたり、パトカーや新幹線を見つけて大興奮でした。

今回のお出掛けで、街の安全を守っているパトカーや、手紙を届ける郵便バイク、工事現場にあるショベルカーなど働く車を見て、自分たちの住んでいる街はお仕事をしている人が沢山いることにも気付きました。

成長する不思議な葉っぱ🌱

次の活動は、植物の苗植えです。年少さんでは、季節ならではの活動として、植物がどのように育っていくのかを子どもたちと観察します。何になるのかはまだ秘密にしていますが「フルーツだといいな!」「木の実じゃないかな?」と予想しています。

👁苗から何が見えるかな?

👃どんな匂いがするかな?

触った感じはどうかな?

この3点に注目して観察しました。

「葉っぱさんどうしたら大きくなるのかな?」と問いかけると「お水をあげるー!!」と元気な声が返ってきました。

そこで、早速みんなで「おおきくなーれ、おおきくなーれ」とおまじないをかけながらお水をたっぷりあげました。

葉っぱには「ピンクちゃん」と「メロンちゃん」という可愛いなまえも付けてくれました☺️

そして・・・数日経ったある日「先生!黄色いお花が咲いているよ!」

いったい何が育つのか、楽しみに大切に育てて欲しいと思います。

幼稚園では、これからもワクワクする楽しい活動を考えています。楽しみにしていてください😊また明日、元気に登園してくれるのを待っています!