WAKAKUSA KINDERGARTEN
WA KA KU SA

幼稚園のブログ

幼稚園のブログ

幼稚園のブログ

魔法のお水🪄

令和5年9月21日(木)〜

お誕生会で9月生まれのお友達がのの様にお供えしてくれたお花🌼

「全部白いお花だよ?」

「色んな色あると喧嘩になるから?」

いつもは複数人数の誕生児がいる時は色んな色があるのに、今回は全部、、、「白」

何故かと言うとある実験をするためです😊

7月に3種類の種を植え、その植物の世話をしてくれていた子ども達。

👦「どのくらい水あげたらいいかな?」

👧「あげすぎじゃない?」

と植木鉢に🪴植えてある植物に水くれをしてきました。

植木鉢のお花のご飯はお水だよ‼️と言っていた子ども達。

そこで今回の実験です。

💡切花を色のついたお水に入れるとどうなるでしょう?

入れたばかりのときは「白」

翌日になると、、、

👧「ピンクと黄緑になっている」

👩‍🏫「どうして色がついたのかな?」

👧「お水がちょっと少なくなった気がするから、飲んだんだと思う」

👧「きっちゃったやつは、切ったところからお水飲むんだ」

👦「白い花だったから、赤と緑になった」

👩‍🏫「白い花じゃなかったらならないのかな?」

👧👦「なると思う‼️」

👩‍🏫「黄色の花を赤いお水に入れたらどうなるかな?」

👦「オレンジになると思う」

👧「赤と青で紫」

と混色の組み合わせをよく知っていますね❤️

お家にお花あるかな?やってみたい!といっている子もいました。もし機会があれば実験してみてください⭐️

※絵の具だと色は付きません‼️今回は食紅を使いました。

子ども達には魔法のお水になっているので、、、秘密なのですが😊