WAKAKUSA KINDERGARTEN
WA KA KU SA

幼稚園のブログ

幼稚園のブログ

幼稚園のブログ

米が届きました☆

令和5年12月27日  

⭐️お米を量ろう⭐️

秋に収穫した『もち米』が届きました。

「いつ届いくかな?」と待ちわびていた子ども達だったので、「やっときた!」「早く食べたい」と楽しみにしていました。

このお米をみんなで分けるために、持ち帰る分を自分で量り、袋に詰めていきます。

👧「130グラムってどの位かな?」とよく数字を見ながら計測していました。

👦「入れすぎちゃった」

👦「こぼれないようにそっと入れなきゃ!」

👧「お家でもおもちにしたいな~」

👦「ご飯と混ぜたらどうなるかな?」と楽しみに持ち帰りました。

是非お子さんとお米作りを振り返りながらご家庭で召し上がって下さい。

メリークリスマス⚾🎄✨

令和5年12月25日(月)

今朝、足取り軽くニコニコで登園する子どもたち!みんなが口を揃えて言ったのは「サンタさんきたよー🎅!!!」でした🎵

クリスマスパーティーをしたお友達や、サンタさんにお手紙を書いたお友達、、、年に一度の一大イベントですね!笑顔がキラキラでした。

 

そして、、、幼稚園にもサンタさんがやってきました!

まずは野球サンタ🎅⚾️!信越硬式野球クラブの皆さんが、野球教室を開いてくださいました。

運動会の玉入れで、投げる練習をたくさんしたかなりや組はやる気満々💪

まずはボールを投げてみよう!

⚾️ポイント⚾️  ボールを投げる時には、ボールを持っている手と逆の足を前に出すこと!

次にバットを持ってみよう!

⚾️ポイント⚾️      バットを持った時に両手はくっつけること!

最後にバットでボールを打ってみよう!お手本を真剣に見ています👀!

⚾️ポイント⚾️     ボールをよく見ること!

みんなとても上手に打つことができていました!ホームランを打った子もいたようです!

お兄さんたちとも、仲良くなり賑やかな楽しい時間となりました!

信越硬式野球クラブの皆さん、ありがとうございました。

 

そしてそして、、、!

なんと!クラスにプレゼントを持ったサンタさんが🎅! 園内にはクリスマスソングが流れ、とても楽しいランチタイムとなりました🍽️💚

そのプレゼントは、、、

とても楽しい絵本でした🌟

クラスで大切に読ませていただきます🎄

 

2023年のかなりや組も残り2日となりました!たくさん楽しみましょう😊✨

クッキー作り🍪

令和5年12月22日(金)

今日は待ちに待ったクッキー作りをしました。

朝から「クッキーづくりたのしみー!!」

「どのかたちにする?」と楽しみにして登園してきてくれました。

まずは、給食の先生からお話をお聞きしました。

クッキーの材料は、小麦粉、砂糖、油、りんごが入っているそうです!

手を綺麗に洗って早速クッキー作りに挑戦です!

 

丸い生地を伸ばして好きな形に型抜きしました🍪

     

 

「おおきいかたちにしようかな?」

「ちいさいのたくさんつくろうかな?」と

Thinkers(考える人)の姿でクッキー作りを楽しむことができました。

給食の時間になると…

給食の先生が焼きたてのクッキーを持ってきてくれました!!

「すごぉーーーいっ!!」

「やけてるーーー!!!」と大興奮です!

早速食べてみると…

  

「ちょっとりんごのあじする!」

「あまいよ!」

「やきたてだからあったかいね」と

自分で作ったからこそ特別に美味しかったようです☺️ 

発表会がんばりました★

令和5年 12月19日(火)

先日の発表会は、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。

『おむすびころりん すっとんとん🎵』

このフレーズが大好きな ひばりさん。

たくさんのお客さんを前に緊張した様子もありましたが、今まで楽しく練習してきた力を出し切れた発表会でした。😌

<練習の様子です>

発表会を終えて、子どもたちからの感想は・・・

お歌が楽しかった

ちょっとドキドキしたけど、頑張れた

大きな声でセリフを言えた

おむすびを転がすところが楽しかった

など、たくさんの声が挙がりました!

発表会後も、お友達とセリフや歌で楽しんでいる ひばりさん。

保護者の皆様には温かく見守っていただき、本当にありがとうございました!

2学期もあとわずか。みんなで楽しみましょう🎵

おもちつき

令和5年11月29日(水)

今日はおもちつきをしました!

 

そして、年長さんは子供用の杵でお餅をつく体験をさせてもらいました✨    

See

⭐もち米がお餅に変わった

⭐畠山先生たち頑張ってた

Think

⭐杵が重かった!

⭐持つところ長かった!

⭐楽しかった

⭐お餅が杵にくっついちゃって大変だった!

⭐もち米おいしそうだった

⭐お餅いい匂いした お米の匂いと同じ

⭐時間が経つと固くなっちゃう

Wonder

〇杵の大きさが「大・中・小」あった

→大きいのだと年長さん持ち上げられない!

〇もち米、網の中に入ってた

空気が入らないように?→でも、穴空いてた!

かたまらないように?→湯気出てたよ?

温かくするため?

お湯が入ってたから?

〇杵と臼が木からできてるのはわかるけど、どうやって作ったの?

とてもThinkersでした✨

自分たちでついたお餅、おいしかったね😊

りんご狩り🍎

令和5年11月22日(火)

今回は、子どもたちが楽しみにしていたりんご狩りの日です!

最近は雪が降り寒い日が続いていたので

「お天気晴れるかなぁ?」

と心配していた子ども達でしたが、お日様ポカポカお出かけ日和となりました☺️☀️

りす組は1番大きなオレンジバスに乗り、いざミール農園へ出発です!!

「りんご前より大きくなったかな?」

「きっと赤くなってると思うよ!」

りんごがどのように変化しているのか、ミール農園に到着する前から予想し期待を膨らませていました。

農園に到着し、ミールさんのお話をお聞きすると、こんな質問が出ました。

👦👧「りんごはどうして赤くなるんですか?」

👱‍♂️「太陽を沢山浴びて栄養が満点になると、もう食べられますよという印で赤くなるんだよ」

と教えていただきました。

 

収穫を待っている間、畑を散策していると大根を発見‼️葉っぱの大きさに驚いていました。

 

順番が回ってくると、ミールさんにりんごの取り方を教えてもらい早速挑戦です。

「大きいやつの方が美味しそう!」

「ツヤツヤしてる〜!」

両手で持って、少しひねるようにして引っ張ると簡単に取れました。

子どもたちは、収穫したりんごを大切そうに抱え達成感に溢れた表情でしたが、帰りのバスではお疲れモード🥱

 

幼稚園に帰り、収穫したりんごの観察をしました。

どんな匂いかな?どんな味かな?どうやって食べようかな?と想像を膨らませていました。お家で味わった感想を、子どもたちから聞けるのを楽しみにしています🎶

令和5年度 保護者会講演会

令和5年11月13日(月)

保護者の皆様にはお忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。

この日の講演会では、クレア・バーンファーザー先生をお招きして、演題「IBプログラムを体験してみましょう!」のワークショップを行いました。

始めに、クレア先生からIBカリキュラムやPYPプログラムについて分かりやすい言葉で説明して頂きました。そして、IBで「生徒の主体性」を意味する”AGENCY(エージェンシー)”という言葉から思い浮かぶイメージや言葉を考えたり、グループで話し合ったりしました。スタートしてしばらくは静かな空気の中、緊張感もありましたが、カードや材料を使いながらグループでの探究活動を重ねるうちに緊張もほぐれ、次第に笑い声が聞こえる程、和やかな雰囲気の中で時間が流れていきました。

活動の様子をご紹介します。

①”探究”を想像すると、どんなイメージが浮かびますか?何色が合う気がしますか?モールを選んで作ってみましょう

皆さんが考えた「探究」のイメージです。

 

②IBの学習者像・Learner Plofileの中から一つ選び、年中さんが分かるように説明するにはどんな言葉が良いでしょう?

皆さんがグループ内でペアになって相談した結果はこうでした。

 

<Courageous:挑戦する人>

・間違えてもいいからやってみよう!

・出来ないことこそやってみよう!

 

<Communicators:コミュニケーションが出来る人>

・みんなで一緒に僕や私のことをいろいろな言葉や動きで

・色々な言葉や方法で恥ずかしがらずにやってみよう!

・自分の思ったことを言葉や動きでお友だちや先生に言ってみよう!そして、周りの人に思っていることを聞いてみよう!

 

<Caring:思いやりのある人>

・お友だちの気持ちを考えよう!

・幼稚園が楽しくなるように遊ぼう!

・困っている人がいたらやさしくしよう

・お友だちの気持ちを考える

・お友だちの嫌がることをしない

・みんなのために仲良しのクラスになろう!

 

③カードゲームであそぼう

Learner Profileが書かれたカードを使って、発音ゲーム・かるたゲーム・メモリーゲームの3種類のゲームで遊びました!

④子どもになりきった気持ちで「てぶくろ」「おおきなかぶ」の2冊から読みたい絵本に挙手をし、多数決の結果「てぶくろ」を読みました。

了子先生が読み聞かせをしました。物語に中にあるLearner Profileは何だろう。みんなで考えました。

 

⑤来年の抱負をラーナープロファイルの中から選んでみよう

時間があっという間に感じるほど楽しいワークショップが終わりました。

 

ご参加いただいた保護者の皆様からの感想を紹介します。

「学習者像をモールで作るのがとても難しかったです。頭が固くなっていることをとても実感しました。また、遊びを通して他の方とおしゃべりしながら体験できたのが楽しかったです。家でも学習者像をイメージしながら子どもと遊びたいと思いました。」

「今まで学習者像ポスターをなんとなく見ていましたが、本日色々な体験をさせて頂いて改めて子どもと一緒に考えながら様々な体験をしていこうと思いました。来年は”Thinkers”(新しい遊び、時間の過ごし方を考える)で冬休み中も計画を立てて遊びたいと思います。」

「遊びながら自分の考えを伝えたり、話を聞くことが出来て楽しかったです。家でも遊んで楽しみながら子どもたちと学ぶことが出来たらと思いました。」

「PYPについてとても分かりやすかったです。IBの学習者像がIB教育をするうえで大切なことだと思いました。」

「グループワークを通じて色んな方の意見を聞くことが出来て良かったです。IBプログラムについても深い知識がなかった為、自分で体験して知ることが出来嬉しかったです。ありがとうございました。」

「子どもとのコミュニケーションの大切さや、教育の仕方が分かって良かったです。遊びのベースで物事を学んでいくことが大事だと感じたので、自宅でも試してみたいと思いました。」

「考え方と遊び方を具体的に教えて頂けてありがたかった。自宅でも再現できそうです。新年の抱負も考えることが出来たので、来年も続けて学んでいきたいと思いました。」

「娘は幼稚園が大好きです。お話を伺いながらIBの力があるのかなと考えていました。最後にPYPの答えが知りたかったです。」

「モールのワークショップが、全員違う作品で、作るのも作品鑑賞もとても楽しかったです。」

「同じテーブルになり初めて知り合った方と様々考えながら共同作業をするのは大人になるとほとんどない経験なので、IBの学習者像をイメージしながら五感を使い学ぶことが出来ました。この経験はIBをより身近に感じ子どもへ水平展開できそうです。ありがとうございました。クレア先生の丁寧なお話、分かりやすく感動しました。」

「かるたゲームで、カード1枚で想像する力・伝える力・考える力等色々な力を付けることが出来るんだと知り、お家でも取り入れて子どもと遊びながら色々な力を養いたいと思いました。」

「今日IBラーナープロファイルについて知ることが出来たので、子どもと学習者像について話すことが出来そうです。今まで、子どもは一体どのようなことを学んでいるのだろう?と思っていたのでとてもいい機会でした。最後の新年の抱負に、目標ではなく学習者像から一つ選んだのが印象的でした。これから毎年一つずつ選んで過ごしたら、良い一年になりそうです。大人も成長できると思います。」

「普段、子どもたちの学んでいる学習者像ポスター(ラーナープロファイル)を分かりやすく伝える方法を学べたので今後家での伝え方に取り入れて子どもと接していきたいです。」

「IBのラーナープロファイルについて、今まで深く学ぶ機会がなかったので少しだけ理解が深まったと思います。もう少し時間をかけて学べたらよかったです。」

「PYP幼児教育について詳しく知りたいです。」

「IBの学習者像は子どもが家でよく話してくれていたので聞いたことはあったけれど、今日詳しく知ることが出来て良かった。もっと堅苦しいものかと思っていたけど、みんなでのゲーム等を通じて身近に気楽に感じられてとても良かったです。ありがとうございました!」

「幼稚園でのPYP教育がこの先の小学校などの学びに繋がっていくといいなと思いました。」

「難しく考えていましたが1冊の絵本からでもいろいろな学習者像が考えられて新しい発見となりました。子どもともやってみたくなりました。」

「私自身、自分を表現することが苦手なのですが、今日のように少人数で話し合ったりできるのはすごく楽しく感じました。子どもも幼稚園で楽しくPYPを身に付けていけるのかなとありがたく思います。出席できてよかったです。」

「普段、子どもたちが実践しているPYPを身をもって経験することが出来ました。」

「いつも娘から聞いていた学習者像について、ワークショップを通して考えることが出来ました。また”主体的に考える”教育を体験させて頂き、有意義な時間となりました。ありがとうございました。」

「お恥ずかしながら、幼児教育について理解がほぼゼロで、子どもの将来像をまだ描けていないのが現状ですが、子どもの好奇心や創造性を伸ばし、主体性のある子に育てていけたらと思います。ありがとうございました。」

「IBラーナープロファイル、年中さんが分かりやすい説明文、子どもの目線になってみるとどう話したら伝わるか?考えるきっかけになりました。分かりやすく簡単にすることですっと気持ちに寄り添ってあげられるのかなぁ。」

「”信念を持つ人”についての質問・・・子どもの自主性を大切にしていますが、どこまで子ども自身の考えを尊重していいか分かりません。例えば寒くても子どもが「靴下を履きたくない」と言えば、本人に任せています。」

(クレア先生の回答:例えば、子どもが「靴下を履きたくない」という事例をあげられましたが、この場合、まずはなぜそう思うのかを聞いてみましょう。そして、その理由に基づいて試させ、結果によっては答えを変えて良いことも教えましょう。その前と後に、お母さんの気持ちや視点、そして靴下を履く理由を説明し、選択肢を整理して子どもが自由に選べるようにしましょう。子どもにも自分の意見があるかもしれませんが、いつも自分の思う通りになるわけではないことを学ぶことも重要です。そのためには、親が感情的にならず冷静に対応することが必要です。家族全体でバランスを取りながら、じっくりと考える時間を設けることをおすすめします。)

 

園児が日頃経験しているIB教育について理解が深まり、子どもの気持ちで体験されたことが今後の生活に役立てられたら嬉しく思います。

今後もこのような講演会を続けていきたいと思っていますので、開催の際には皆様どうぞご参加ください。

うさぎさんとお散歩⭐

令和5年11月9日(木)

10月のお散歩から約1ヶ月。再びうさぎ組のお友達とお散歩に行くことができました。

今回は『天神木公園』へ‼️

前回より歩く距離が長くなりましたが、ペアの友達と手を繋ぎ連れていってくれました。

公園に行くのが待ち遠しくて、「あと何分くらい?」「着いたら先におべんとう?遊ぶ?」と何度も確認していました。

公園に到着したら昼食タイム🍙

ペアのお友達と食べる場所を一緒に決めてシートを広げました。   昼食後は楽しみにしていた遊び時間⭐️アスレチックやどんぐり拾い、鬼ごっこを楽しんでいました。 帰り道は少し疲れもありましたが♪さんぽの歌が始まり♪きみのこえ♪あおいそらにえをかこう♪ドレミの魔法の歌を大合唱しながら帰ってきました。楽しいお散歩になりました。

次はどこにいこうかな?

長野市立博物館へ行ってきました🚌

令和5年11月9日(木)

長野市立博物館へ行ってきました!片道30分ほどかけ長い移動となりましたが、ガイドさんのお話をとてもかっこよく聞くことができていました👂✨

展示品を見る際、漢字がたくさんの説明がある中、平仮名とカタカナのみを一生懸命読む姿が見られました📖

また、説明をいただく前から「これは○○だよ!」とガイドさんに教える姿もありとても充実した見学となりました😊

「昔のおもちゃって今もあるやつがたくさん!」

「昔のお布団って重くてかたい…」

「枕も小さくってかたそう…」

大きな石!昔長野県は海の中にあったそうです。そのため大きな石がたくさんあることを教えていただきました🪨

実際に使われていた昔のお家🏠土などで作った粘土で床や壁ができていらそうです👀!

昔は電気がなく、囲炉裏の火を年中絶やさずたいていました。思っている以上に暗い😵‍💫💦

昔の電話のダイヤルを回してみました☎️➿

そして、昔の紙やペンはどんな物だったのか…!

昔も紙がありました!ですが、巻物だったり薄そうな紙だったり今とは違う事がわかりました。ペンは、書いてある文字を見て「筆の文字だ!」「なんて書いてあるのかわからないなぁ」と言った気づきがありました📝

他にも、昔使われていた日用品などを丁寧に説明していただきました。かなりやのガイドさんは山越さんという方で、”山さん”と呼ばせていただきました🌱

園に戻り振り返りをした際、沢山教えてくれた山さんを描いてくれました✨今日の発見を、きっかけに、まだまだこれから、探究活動を楽しみたいと思います💡🎵

善光寺へ✨

令和5年11月2日(木)

Where we are in place and time 

〜ふるさとについて知ることは世界に興味を持つきっかけになる〜

善光寺へ園外保育に行くと決まった日から、「なにで行く?」「電車?」「ぐるりん号?」「歩き?」「お弁当はいるよね?」

と期待が高まる声がたくさん😊

前日、ゆり組の子供たちに「善光寺はどんなところ?」と質問してみました。

・お参りするところ

・外国人観光客がいっぱいいるところ

・のの様のお家

・色んな色のだるまやお守りが買えるところ

と、知っていることを教えてくれました!

当日、答え合わせと共に、『どんなところなのか』『どんな人が来ているか』を探究しに行ってきました🔎

到着してすぐに、巨大な唐辛子を見つけました!七味で有名な「八幡屋礒五郎」のお店でした。

”アルクマグッズ”がいっぱい売っているお店 。

「すみっこぐらしだ〜!!」と大喜び😊

中でも長野県の郷土料理、”おやき”を売っているお店が多く見られました!

阿吽の像の前まで来ると、「怒ってるよ〜」「目を合わせないで歩けば怖くないよ!」「先生スピードで歩いて!」と、少し怖かったようです…😅

善光寺に到着✨

お線香の煙を浴びている観光客の方を真似して、「煙さんこっちきて〜!」「勉強ができるようになりますように」「足がもっと早くなれますように」と大きな声でお願いしていました😆

いよいよ本堂へ!

子供たちは静かに手を合わせ、目を閉じながらお参りをすることができました😌

もう一つのお楽しみは城山公園でのお弁当♡

美味しいお弁当を食べてパワーをもらうことができました!

昼食後は城山公園のアスレチックやリレーをして遊びました😊

たっぷりと遊ぶことができ、大満足な様子でした🌱

< 1 2 3 4 ... 9 >