WAKAKUSA KINDERGARTEN
WA KA KU SA

幼稚園のブログ

幼稚園のブログ

幼稚園のブログ

レクリエーションパーク!🏃💨

令和5年9月28日(木)

つくし組では運動会の練習を積み重ね、自分たちの『頑張りポイント』をためてきました。

そのポイントが早くも満タンになりました!!

満タンのご褒美は、、、、、

北部レクリエーションパークで遊ぼう★

朝から雨が降っていて、「今日いける?」「外で遊べるかな?」と心配していましたが無事に行く事ができました。

リレーの練習をした後は、ご褒美の遊ぼう‼️✨

【大玉運び⚽️】

2人1組になってボールを運びます!

ボールが先に転がっていってしまうこともありましたが😅大盛り上がりでした!

【アスレチック】

朝の雨で濡れていたアスレチックをレクパークの方が拭いてくださったおかげで思い切り遊ぶことができました。

「忍者村より簡単だー!」と言って様々な遊具に挑戦していました!

   

思い切り遊ぶことができ楽しかった反面、少し疲れている様子も😌

休日はゆっくり休んで♩月曜日も元気に登園してください🌱

さつまいも🍠

令和5年9月27日(水)

ミール農園さんから、さつまいもの様子のお知らせが届きました📢!

こんなにも葉っぱが大きく育ち、白いビニールが見えないほどに🌿!子どもたちも驚きを隠せず、写真を見るなり「これ、畑!?」という表情…!

さつまいもはどこにあるのか、さつまいもはどれくらいの大きさで、土の中でどのようになっているのか、みんなで考えた後、絵に描いてみました🎨✨

「ん〜〜〜、、、土の中ってどうなってるの?」

「ん〜〜〜、、、わからない!」

「さつまいも水色になってるといいなぁ〜!」

「いやいや、紫だよ〜!!!」

絵を描きながら、みんなで楽しい会話がたくさんでした🗣️

完成した絵から、みんなでイメージを伝え合うと、

🍠土の上にお芋があると思う!

🍠土の中にあると思う!

🍠さつまいもからも葉っぱが出てると思う!

🍠根っこがたくさんだと思う!

🍠つるで繋がってると思う!

🍠こんな形だと思う!

各々が考えに考え、その考えをシェアしとても楽しい時間となりました🎵

来月の収穫が楽しみです🤭🍠

運動会の練習を頑張っています💪

令和5年9月22日(金)

幼稚園生活最後の運動会。子供たちは練習から気合充分です!!

【組体操/パレウェーブ】

【障害物競争】

【クラス対抗リレー】

なかなか1位になれず、悔しい思いをしているこすもすさん。

すると、👦「お家で練習してくる!」

👧「腕をしっかり振ると早く走れるんだよ!」

と、どうしたら勝てるのかを試行錯誤しながら練習しています。

「本気で走って、絶対1位とるぞ!!」

当日はお家の方も全力で応援をよろしくお願いします✨

魔法のお水🪄

令和5年9月21日(木)〜

お誕生会で9月生まれのお友達がのの様にお供えしてくれたお花🌼

「全部白いお花だよ?」

「色んな色あると喧嘩になるから?」

いつもは複数人数の誕生児がいる時は色んな色があるのに、今回は全部、、、「白」

何故かと言うとある実験をするためです😊

7月に3種類の種を植え、その植物の世話をしてくれていた子ども達。

👦「どのくらい水あげたらいいかな?」

👧「あげすぎじゃない?」

と植木鉢に🪴植えてある植物に水くれをしてきました。

植木鉢のお花のご飯はお水だよ‼️と言っていた子ども達。

そこで今回の実験です。

💡切花を色のついたお水に入れるとどうなるでしょう?

入れたばかりのときは「白」

翌日になると、、、

👧「ピンクと黄緑になっている」

👩‍🏫「どうして色がついたのかな?」

👧「お水がちょっと少なくなった気がするから、飲んだんだと思う」

👧「きっちゃったやつは、切ったところからお水飲むんだ」

👦「白い花だったから、赤と緑になった」

👩‍🏫「白い花じゃなかったらならないのかな?」

👧👦「なると思う‼️」

👩‍🏫「黄色の花を赤いお水に入れたらどうなるかな?」

👦「オレンジになると思う」

👧「赤と青で紫」

と混色の組み合わせをよく知っていますね❤️

お家にお花あるかな?やってみたい!といっている子もいました。もし機会があれば実験してみてください⭐️

※絵の具だと色は付きません‼️今回は食紅を使いました。

子ども達には魔法のお水になっているので、、、秘密なのですが😊

運動会の練習頑張っています🔥

令和5年9月21日(木)

運動会の練習が始まりました。

本番では、お家の人に頑張っている姿を見てもらえるように毎日みんなで張り切っています。

「頑張ったらママびっくりするかな〜?」

「かけっこで1番になりたいな!!」と

運動会に向けて期待を膨らませています☺️

かけっこの練習では「いちについてよーいどん!」を練習しています。

負けないように必死です!

ダンスの練習では先生を見て色々な動物に変身します。

掛け声もできるようになってきました!

「かっこよくできたよ!」「楽しかったね!」(Principled.信念を持つ人)

「今日も頑張った!」(Courageous.勇気のある人)

と積極的に取り組んでいます。

本番が楽しみですね☺️

りす組の最近の遊びの様子🐿

令和5年9月19日(月)

少しずつもみじの葉っぱが色付いてきました🍁子どもたちは外に出ると「すずしい〜!」と言って風にあたり涼んでいます。

今回は、2学期に入ってからの自由遊びの様子をLeaner Profileに当てはめて紹介します。(Leaner profileについては、HPの「国際バカロレアについて」のページをご覧ください)

少しずつ文字が読めるようになり文字に興味が出てきて、幼稚園内で文字探しをしています。(Knowledgeable知識のある人)

 

外に出て思い切り走り、遊び疲れて休憩中。曇りの日、暖かい太陽の下で寝転ぶと気持ちがいいです☀️(Balanceバランスのとれた人)

 

みんなで育てたミニトマトを思い出しながら、粘土で再現して作っていました🍅(Thinkers:考える人・Reflective:振り返りが出来る人)

 

「いらっしゃいませー!アイス屋さんです!」と大きな声で集客し、お客さんになったお友達は自然と後ろに並んで順番待ちです。一人ひとりに味を聞いて注文を取り、店員さんになりきっています🍨(Communicatorsコミュニケーションができる人)

 

お庭に落ちている自然の中から自分で石や木の棒を選んで砂にお絵描き。大きいお庭は広いので自由に描き放題です✏️      (Inquirers:探求する人)

 

塗り絵も大好きで、黒い線の中を白いところが無いように塗れるようになってきました。毎日何枚も夢中で最後まで綺麗に塗って、大事そうにリュックにしまいお家に持ち帰っています😊 (Principled:信念を持つ人)

 

『おばけなんてないさ』の歌が大人気!6番まである長い歌ですが、少しずつ覚えてきて、今では絵本に合わせて大きな声で歌います🎶 (Knowledgeable知識のある人)

 

お家から持ってきてくれた『あさがお』を図鑑を使って調べています。色々なものが載っている図鑑は見ていて面白いのか、友達と覗き込んでページをめくっています📖 (Inquirers探求する人)

 

子どもたちは、自分たちで好きな遊びをみつけ、考え工夫して遊べるようになってきました。今度は椅子取りゲーム、フルーツバスケット、だるまさんがころんだなどの集団遊びにも挑戦してみようと思います‼️

最近のひばり組☀

令和5年 9月13日(水)

【どろんこ遊び】

朝から太陽が顔を出し、良い天気だったこの日。☀

どろんこ遊びを楽しみました!

早速、バケツやジョロを手に、砂場へ水を運び始めた子どもたち。

あっという間に、大きな川や池ができました✨

座っても気持ちいい~!

😀「お風呂みたい!」

食べ物に見立てて、おままごと遊びも!

水や泥の感触を楽しみながら、たっぷり遊びました☀

【かけっこ】

速く走るコツやスタートの姿勢を、たつや先生から教わりました。

トラックのコースからはみ出ないように、よーいドン!!

「頑張れ~!!」

走っているお友達を、みんなで応援です✨

走り方がしっかりしてきた年中さん。運動会での走りにも期待が高まります✨

【パラバルーン】

1学期に人気だったパラバルーン。2学期も楽しんでいます!

みんなで息を合わせて・・・

膨らませたり・・・

「ビックリ箱」になりきったり・・・

「わあーーー!!」

元気な掛け声に合わせて、みんなの顔が!

みんなと一緒にやると、いろいろなことにチャレンジできますね!

これからの子どもたちのパワーが更に楽しみです♡

いちについてよーいどんっ!

令和5年9月7日(木)

9月に入り、運動会の練習が始まりました。

今日はかけっこの練習をしました🏃‍♂️!

笛の合図をよ〜く聞いてスタート出来ました😊

ゴール目掛けて一直線。

ゴールには大好きな先生が待っています🎵

初めてとは思えないほど上手にできました👏

ニコニコ楽しそうに走る姿はとても可愛らしかったです💓

田んぼの見学

令和5年9月4日(月)

今日はみーるマーマの田んぼへ稲の観察をしに行ってきました。

田植えをした6月、小さくて青々としていた苗が、「伸びてる!」「つぶつぶもついてるよ」と大きく変化していたことに驚いていました。

👷‍♂️Q「このネットはなんであるのでしょう?」

👦「鳥に食べられないようにするため」

👧「動物が入らないように」

👦「大きくなりすぎないように」

👷‍♂️A「すずめに食べられないようにするためです」

👷‍♂️「10月になると稲刈りができるくらいお米の粒が大きくなると思うから楽しみにしていてね‼️」とミールさんに教えてもらい、👦「どうやって刈るんだろうね」「なんか道具いるのかな?」とより期待が高まったようです。

虫眼鏡で観察しよう💗

令和5年9月1日(金)

今日は虫眼鏡を使って小さな生き物を観察しました。

さあ、何の生き物でしょう?

それは、『カタツムリの赤ちゃん』です。

つくし組のカタツムリが卵を産み、夏休み明けにたくさんのカタツムリが生まれてきました。

入れ物を覗いてみると、「ゴマ?」「まだ卵?」「生まれているの?」

と思うぐらい小さな赤ちゃんです。

  虫眼鏡を使うと「よく見える!!」

「殻が透明みたい!」

「ぐるぐるがまだあんまりない。」

「触角の先っちょが丸くなってるよ」

と小さいカタツムリをじっくり観察していました。

小さくてもちゃんとカタツムリの形をしているのです‼️

子どもたちと一緒に
かわいい赤ちゃんの成長を見守っていきたいと思います♡

< 1 ... 2 3 4 5 6 ... 9 >