WAKAKUSA KINDERGARTEN
WA KA KU SA

幼稚園のブログ

幼稚園のブログ

幼稚園のブログ

全園児「おもちつき」

令和6年11月29日(金)

今日はみんなでおもちつき☆

👧「年長さんは、おもち自分でつくんだよね?」

👧「みんなできるの?」

今年はみんながおもちをつく番だよ。と伝えると

👦「一人何回つくの?」

👧「たのしみ~!!」

初めての体験をとても楽しみにしていました。

お部屋を出るともち米の匂いが…「美味しそうな匂いがするね♡」

小雨が降っていたため、玄関の屋根の下でおもちつきを行いました。

炊き立てのもち米を見せてもらい

👧👦「いいにおい」「まだ普通のお米だね~」

まずは先生達のつく様子を見学

👧👦「少し伸びてきたー!」「頑張れ~」

さぁ!今度は年長さんの番です。    

👧「のびた~」

みんなの力でおもちが出来上がりました!

お楽しみの給食の時間

👦「僕たちがついたお餅美味しいね」

日本の伝統文化に触れ、みんなで美味しく頂くことができました。

貴重な体験ができました😊

待ちに待った給食の時間🥢とっても美味しいお餅でした

👧「どうして、おこわの時は黄色かったのに、おもちになると白くなるんだろう」

👦「なんでお母さんたちって、お餅だとよく噛んで食べてねって言うんだろう。」

と面白い疑問が生まれました🤔

またみんなで考え合ってみたいです。