WAKAKUSA KINDERGARTEN
WA KA KU SA

幼稚園のブログ

幼稚園のブログ

幼稚園のブログ

善光寺へ✨

令和5年11月2日(木)

Where we are in place and time 

〜ふるさとについて知ることは世界に興味を持つきっかけになる〜

善光寺へ園外保育に行くと決まった日から、「なにで行く?」「電車?」「ぐるりん号?」「歩き?」「お弁当はいるよね?」

と期待が高まる声がたくさん😊

前日、ゆり組の子供たちに「善光寺はどんなところ?」と質問してみました。

・お参りするところ

・外国人観光客がいっぱいいるところ

・のの様のお家

・色んな色のだるまやお守りが買えるところ

と、知っていることを教えてくれました!

当日、答え合わせと共に、『どんなところなのか』『どんな人が来ているか』を探究しに行ってきました🔎

到着してすぐに、巨大な唐辛子を見つけました!七味で有名な「八幡屋礒五郎」のお店でした。

”アルクマグッズ”がいっぱい売っているお店 。

「すみっこぐらしだ〜!!」と大喜び😊

中でも長野県の郷土料理、”おやき”を売っているお店が多く見られました!

阿吽の像の前まで来ると、「怒ってるよ〜」「目を合わせないで歩けば怖くないよ!」「先生スピードで歩いて!」と、少し怖かったようです…😅

善光寺に到着✨

お線香の煙を浴びている観光客の方を真似して、「煙さんこっちきて〜!」「勉強ができるようになりますように」「足がもっと早くなれますように」と大きな声でお願いしていました😆

いよいよ本堂へ!

子供たちは静かに手を合わせ、目を閉じながらお参りをすることができました😌

もう一つのお楽しみは城山公園でのお弁当♡

美味しいお弁当を食べてパワーをもらうことができました!

昼食後は城山公園のアスレチックやリレーをして遊びました😊

たっぷりと遊ぶことができ、大満足な様子でした🌱