りんご狩り🍎
令和5年11月22日(火)
今回は、子どもたちが楽しみにしていたりんご狩りの日です!
最近は雪が降り寒い日が続いていたので
「お天気晴れるかなぁ?」
と心配していた子ども達でしたが、お日様ポカポカお出かけ日和となりました☺️☀️
りす組は1番大きなオレンジバスに乗り、いざミール農園へ出発です!!
「りんご前より大きくなったかな?」
「きっと赤くなってると思うよ!」
りんごがどのように変化しているのか、ミール農園に到着する前から予想し期待を膨らませていました。
農園に到着し、ミールさんのお話をお聞きすると、こんな質問が出ました。
👦👧「りんごはどうして赤くなるんですか?」
👱♂️「太陽を沢山浴びて栄養が満点になると、もう食べられますよという印で赤くなるんだよ」
と教えていただきました。
収穫を待っている間、畑を散策していると大根を発見‼️葉っぱの大きさに驚いていました。
順番が回ってくると、ミールさんにりんごの取り方を教えてもらい早速挑戦です。
「大きいやつの方が美味しそう!」
「ツヤツヤしてる〜!」
両手で持って、少しひねるようにして引っ張ると簡単に取れました。
子どもたちは、収穫したりんごを大切そうに抱え達成感に溢れた表情でしたが、帰りのバスではお疲れモード🥱
幼稚園に帰り、収穫したりんごの観察をしました。
どんな匂いかな?どんな味かな?どうやって食べようかな?と想像を膨らませていました。お家で味わった感想を、子どもたちから聞けるのを楽しみにしています🎶