年長つくし組「それぞれの特徴👦👧」
令和6年5月20日〜24日
Sharing the planet 〜自然界は私たちを探究者にする〜
の探究活動を行なっています。
その中で、私たち人間の特徴について考えました。
つくし組では、お帰りの時間によくお友達クイズを楽しんでいます。
Q.そのお友達は目が2つあります。
👦「みんなあるよ」
👩🏫Q.そのお友達は口が1つあります。
👧「みんな一緒じゃん」
👩🏫「本当に一緒かな?」
という事で、みんなの写真を使ってクイズをしました。
子ども達からは、すぐ「〇〇ちゃん」という声があがります。
👩🏫「なんで誰なのか分かるの?」
👦「目があるのは一緒だけど、みんなちょっと違うから」
👩🏫「みんな同じだけど違うんだね」
次はみんなの口!
これは、ちょっと難しい!!といっていました。 
皆さんはお子さんの口がどれだかわかりますか?
他にも、体の大きさについても考えました。
みんなはキティーちゃんの体の大きさを知っていますか?
👩🏫「つくしさんはいつも何センチと身長を測るけど、キティーちゃんはりんごで身長を測るんだよ。」と伝えると驚きの声が上がりました。
キティーちゃんの大きさはりんご🍎が5個分です。
さぁ、みんなの体の大きさは何が何個分でしょうか?
お友達とペアになりお部屋にあるもので測ってみました。
👦「リュックが4個分です」
👧「お絵描きするのが3個分です」
👧「引き出しのもの7個分です」

細かいものを一生懸命並べているペアもありました。
👦「水筒が2個とLaQが47個分です。」
それぞれのペアが色々なものをならべて測っていました。
子ども達から、「まだ髪の毛も鼻も耳も手も足もあるよ!」と声が上がっているので、まだまだパーツクイズが楽しめそうです。
これから、色々な生き物の観察をしていき自分と比べながらそれぞれの特徴や違いを見つけていきたいと思います。