年中かなりや組「タワー競争」
令和6年6月20日(木)
Who we are
〜友だちとの遊びは新しい発見を生み出す〜
これまで、①新しいクラス(特徴)、②みんなとの繋がり(関連)について、クラスの友達の「かおカルタ」をしたり『ねぇどっちがすき?』の絵本を読んだりしながら探究をしてきました。
今日は、③協力する成果(原因)です😊
部屋にあるおもちゃを使って、制限時間内におもちゃを高くつむ「タワー競争」をしました。
自分たちでチームの仲間を決め、気合を入れて、一回戦目スタート!
崩れてしまっても、諦めずに挑戦していました!
2回戦目の前に、「作戦会議」をしてみました👀
どうしたら1回目の時より高く積めるかな??
【いがたブロックチーム】
ゆらゆらしたら下で誰かがおさえる
【のりチーム】
2列作って、下をおさえる
【積み木チーム】
みんなで一個のタワーを作る
何個か重ねて大きくする(土台を作る)
【ブロックチーム】
大きいブロックだと崩れちゃうから、小さいブロックを沢山つむ
みんなで作戦を確認してから、2回戦目スタート!
どのチームも一回戦目よりも高く積み上がっていました🗼
友だちと話しをしながらタワーを積み上げる「Communicators」、どうしたら高く積み上げられるか考える「Thinkers」の様子が見られました!
友だちと一緒に考え、協力する楽しさを感じられたのではないかと思います☺️